下庄八幡神社

令和十三年に鎮座九百年を迎えます。

891年間地元の方々をはじめ、多くの方に参拝いただいている歴史と伝統のある神社です。

 

福岡南部へお越しの際は開運 勝運 安産 子供守護の神、下庄八幡神社へご参拝ください。



●NEWS

●令和五年三月十一日 午後二時四十六分より  自然災害復興祈願祭(東日本大震災発生時刻)

 

●令和五年三月十五日 午前九時より  月次祭

 

●令和五年三月二十一日 午前八時より  春分祭・春分皇霊祭

 

●令和五年四月一日 午前九時より 月次祭

 

●令和五年四月十五日 午前九時より 月次祭

 

~三月二十一日は年に一度の大開運日~


天赦日一粒万倍日寅の日

が重なり合った大開運日

3月21日は年に一度の大開運日‼️

一粒万倍日&天赦日&寅の日が重なっています!

そこで、下庄八幡神社では特別大祈願祭を斎行致します!

 

開運祈願

①一粒万倍日&寅の日に合わせて財布.時計等のお祓いを致します!金運上昇はもとより皆様の運気上昇をご祈願致します!

 

②お子様の新年度入学に伴いまして、ランドセル・通学バック・自転車等のお祓いを致します!お子様の健やかなる成長はもとより、交通安全・学業成就等をご祈願致します!

 

日   時:3月21日(春分の日)10時、11時、13時、14時、15時

初穂料:三千円

 

当日受付も行いますが、予約も受付けております。特別授与品もご準備致しておりますので、どうぞ皆様ご参拝ください!

 

 

        ※Instagram随時詳細を投稿いたしますのでご覧ください!

 

初詣とは


 

 

新玉の年の始めに、氏神様へ昨年の感謝と、新年の無事を祈願する行事です。

 

福岡では三社参りとも呼ばれ親しみ、年の始めに神社に参拝する風習もございます。

 

 

授与品のご案内


 

 

下庄八幡神社では皆様方の願意に合わせ多数の御札・御守りをご準備しております。又正月期間中限定の縁起物等もお頒ちしております。

 

 

授与所開設時間

午後9時〜午後5時迄

 

 

アクセス

 

瀬高駅より車で5分 

徒歩で15分

 

西鉄柳川駅より 

車で15分

 

駐車場もございますので、是非お立ち寄り下さい。

 

皆様方の御参拝を心よりお待ち申し上げます。

 


御朱印


手水舎 みずひき

毎月1日季節に合わせた水引を飾っております。


お知らせ


下庄八幡神社について


祭典と催し



ご祈願


授与品


手水舎



御朱印


御神木・愛成の木


アクセス



下庄八幡神社

福岡県みやま市瀬高町下庄1397

電話番号 0944-62-3562

社務所 9時〜17時まで


下  庄  八  幡  神  社

Simonosyohachiman

1397,SIMONOSYO, SETAKAMACHI, MIYAMA-SHI, FUKUOKA ,JAPAN